投稿者: はり灸レンジャー

新着 掲載日:2025年03月28日

記事分類 石川県輪島市の被災地状況報告
災害の名称 令和6年能登豪雨

<日時>
3月23日(日)13:00~18:30

<場所>
①河原田公民館(輪島市西脇町)
②横地町第1団地 集会所(輪島市横地町)

<参加者>
鍼灸マッサージ師 2名〔木村(岐阜県), 中村(岐阜県)〕
鍼灸師 4名〔藤田(石川県), 重松(兵庫県), 西井(兵庫県), 森川(兵庫県)〕
調整員 1名〔神沢(兵庫県)〕

<受療者>
① 17名
② 22名
計 39名

<対象>
避難所の被災者
仮設団地入居者
近隣住民
支援者

<活動内容>
鍼灸施術
セルフケア用品の無償配布(希望者)
地元(輪島市内)鍼灸院の紹介

<日程>
9:00 金沢駅 出発(車両2台)
12:00 輪島市 河原田公民館 到着
12:10 輪島市 横地町第1団地 到着
13:00~18:30 鍼灸施術・セルフケア指導
19:00 撤収後、輪島市内の飲食店で夕食
20:00 輪島市内の民宿に宿泊

写真の添付があり表示されている場合はクリック(タップ)すると、より大きく表示することができます。

1枚の写真が非公開になっています。すべての写真を閲覧するには、ログインする必要があります。

団体名 はり灸レンジャー
団体所在地 岐阜県 岐阜市
団体Webサイト https://harikyu.rgr.jp/

コミュニケーション: 現在、この記事へのコメントはありません。
記事のコメントを閲覧するにはログインする必要があります。また、「連絡・管理運用者権限」を有するログインユーザーの場合のみ、コメントが可能です。